facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2009/02/16(月) 09:38:19
さぁ、とりあえず思い出のコテハンを語ろうか

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2014/07/06(日) 09:05:55.82
部長は仕事らしい。

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2014/07/06(日) 09:07:02.88
なので夜、説明してもらいましょう。
メールだと転載してもよいか?と聞かねばらなないので
ここで返答してくれると助かるんだけど。

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2014/07/06(日) 09:07:56.01
ママンが来るから掃除しなきゃ。
体がバキバキなので掃除がめんどい。

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2014/07/06(日) 09:56:30.65
>>620
気を遣わせてすまぬ
草くんが答えてくれるかなと思って書いちゃった

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2014/07/06(日) 10:03:30.16
厳密なルールを聞くのであれば部長でしょう。
なんてったって審判の資格をもってるんだから。
って、当の試合を部長が見てなかったらアウトですね・・・・

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2014/07/06(日) 10:04:35.15
あ〜・・・洗濯ものが生乾きのまま匂いを放って・・・
また洗い直し。

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2014/07/06(日) 10:08:27.16
濯ぎの時に銀イオンを放出する洗濯機なんだけど、
やっぱ梅雨時期の菌大繁殖には勝てないらしい。

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2014/07/06(日) 14:12:32.37
娘の図書カードで「聖おにいさん」を10巻までそろえる。
聖書読んだことのない人には、ハードルの高い漫画である。

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2014/07/06(日) 14:27:47.83
実は仏教系のエピソードがまるで分らない<私

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2014/07/06(日) 14:52:44.81
じわじわ来るレス

246 : 名無しステーション [sage] 投稿日:2014/05/15(木) 21:37:04.21 ID:fCxTjRvf [1/1回]
>>157
完全自殺マニュアルを購入して以来、Amazonがしきりに自殺を勧めてくる

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2014/07/06(日) 15:20:13.77
>>623
審判の資格持ってるんだ
是非ジャッジしてもらいたい

これ
https://www.youtube.com/watch?v=IU8edL15VKQ


ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2014/07/06(日) 15:24:15.11
多分、持ってるハズです。

774 名前: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(3+0:8) [sage] 投稿日:2013/06/02(日) 21:00:30.98 ID:ycaHhXUf [3/7]
今日審判の資格取得の講習行ってきた。
今月からC級コーチのライセンスの講習会も始まるから約2ヶ月頑張ります。
こんなアホなオレがこの歳になって資格取得することになるとは思わなかったw
秋にもスポーツ少年団っていう組合?の資格も取りに行くんだ。

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2014/07/06(日) 15:27:18.09
確かとったと思ったけどな。。。
どこのスレでそれを聞いたか覚えがない。

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2014/07/06(日) 15:31:50.17
>>629
ド素人中のド素人の私が見ても、キーパーが投げる前にボール持ってってるように見えるんだけど???

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2014/07/06(日) 15:33:33.22
蹴る前にだ。

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2014/07/06(日) 16:34:37.74
>>632
キーパーが蹴ろうとする時に押したりとかキーパーに触れるような
何かしらの邪魔をしたらもちろんファールなんだけど
これキーパーとボールの間に綺麗に体入れてるんだよ
この場合もファールなのかなーって話

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2014/07/06(日) 17:06:40.78
あーなるほど。。
これは審判にもよるんじゃないかな?
まぁ部長が仕事終わるまでまつか。

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2014/07/06(日) 19:27:22.24
おおやっと返事が・・・!

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2014/07/06(日) 19:37:45.06
コピペの承諾とれたんで、、、

えっとね、ゴールキーパーがボールを手から放すのを妨げたり、ゴールキーパーがボールを放そうとするのを蹴ったり、蹴ろうとしたりするのは最新のルールではキーパーに対するファウルになるし、イエローカードの対象になります。

でも昔は良かったような気がする。昔イタリアのセリエAでジャンルカ・ヴィアッリという選手がキーパーがパントキック(手で投げて蹴ることね)しようと上に投げたボールを後ろから胸トラップで掠めとって決めたゴールシーン見た記憶があります。

サッカーのルールも毎回毎回細かい変更があってさ、昔はゴールキーパーに対するファウルのことをキーパーチャージって呼んでたんだけど、今はフィールドプレーヤーとほぼ同じ扱いになってる。

まぁオレは(さよこの判断で中略)審判ってヤツなんで、オレの考えで正解なのかは分からんww
でもワールドカップで笛を吹くぐらいの審判は、国際審判って言って本当に選ばれし者がやる役目だから、その審判がカードを出すということは間違いないと思う。

もしその審判の判断が間違ってたりした場合、海外のリーグの試合とかなら後からイエローカードを取り消すこともあるんだけど、それがワールドカップでも適用されるかは分からんw

後は間違ってたら、主審のインカム?に第四審判っていう横で試合全体を見てる人が指示することも出来るから、やっぱり間違ってないんだと思う。
この第四審判ってのはアディショナルタイム(ロスタイムね)や選手交代の時に電光掲示板持ってる人って言ったらアナタにも分かって貰えると思う。

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2014/07/06(日) 19:40:59.58
やっぱ専門家はすげぇ。

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2014/07/06(日) 20:40:36.85
>>637
なるほどー
今はファールなんだね
ありがと
部長さんにもよろしゅう

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2014/07/06(日) 21:01:42.08
>>615
なかなか雛苺仲間がいないだけなんじゃないの?
で、リアル仲間が見つかって超感激みたいな?
ネラー仲間はいくらでもいるけどね?みたいな

そのうちコスプレはじめるといいね?

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2014/07/06(日) 21:16:32.69
風邪引いた
バカだから絶対に挽かないと思ったのに
バカを超えたのかな?

冗談の前置きはあれとして薬の関係で寝落ちかも

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2014/07/06(日) 21:30:47.52
こ こ か !

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2014/07/06(日) 21:32:24.13
チアゴ・シウバの件だが、洗濯物畳んだらまた話す

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2014/07/06(日) 21:32:39.40
NHKは水攻めばっかり
原発も水攻め・・・

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2014/07/06(日) 22:16:55.74
>>629
これさ…
?オスピナがボールをキャッチ
?オスピナがボールを投げてパントキックの体勢に入る
?オスピナがボールを蹴ろうとした右足をチアゴ・シウバの右足がブロック
※足と足が多分接触してる。動画19秒あたり
?チアゴ・シウバがボールをカット
?チアゴ・シウバがシュートしてゴールイン

?の時に接触なくボールだけに触れて?になったらファウルにならないかも?
?でチアゴ・シウバがボールに関係なくオスピナと接触=パントキックの妨害と判断した

IQ15レベルの私の予想はこれです

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2014/07/06(日) 22:18:27.32
>>640
> そのうちコスプレはじめるといいね?

純日本顔の娘がコスプレしてもなぁ・・・
ロシアの女の子は別格だけど。

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2014/07/06(日) 22:19:06.57
部長が解説始めたので静聴します ノシ

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2014/07/06(日) 22:20:24.46
サッカーのファウルの基本として、スライディングやタックルに行った側が、先にボールに触れてるかが重要だと思う
タックルした側がボールに触れてればノーファウル、ボールに触れずに相手の足などに接触したらファウルというのが基本だと思う

まぁタックルした側がボールに先に触れても、足の裏向けてたり例外はあるけどね

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2014/07/06(日) 22:24:03.43
>>634
オレが見た記憶があるゴールはまさしくこの意見のようにボールだけを、キーパーが投げた瞬間にカットしてゴールインが認められてる
ジャンルカ・ヴィアリか、マルコ・ディバイオというイタリア人ストライカーがセリエAで決めたゴールだったと思う
また動画探してみる

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2014/07/06(日) 22:26:01.42
おぉ。。スレのサッカー談義の質が超上がった。

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2014/07/06(日) 22:26:32.30
ちなみに今日のワールドカップのハイライト番組で、セルジオ越後はこれはファウルじゃなく、審判がちゃんと見てないってキレてたと思うww
ながら見してたから、詳しくは聞こえなかった

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2014/07/06(日) 22:31:06.81
部長すげぇよ、サッカーIQなら179 超えてるよ〜

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2014/07/06(日) 22:31:22.43
余談ですが僕がまだ高校生の頃、球技大会がサッカーでして、Sクンというイケメンヤンキーがキーパーやってたんですが
サッカー経験ないのに、このパントキックで直接相手のゴールに長ロングシュート決めてしまいましたww
入ったことも凄いですが、「Sあいつサッカーやったことないのにパントキックやんww」ってワラタことを思い出しました
勿論セリフの部分は脳内発言ですww

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2014/07/06(日) 22:38:39.03
スラダンの桜木花道みたいなことをやってのけたんだな・・・

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2014/07/06(日) 22:42:12.97
ルールブック読んだら細かすぎてホント頭がパッカーンてなるよw

例えばAとBというチームが試合を行なっていて、Aチームの二人の選手が全く同時にファウル犯したらどうするか分かる?

これ重い方のファウルをとるんだよww
じゃあどっちが重いか分からん時は?とか突き詰めたくなるよねww

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2014/07/06(日) 22:45:48.97
へぇぇえ。ルールって細分化されてんだね。
ここに住んでるアルゼンチン狂いの男と、サッカー観戦大好き男には興味深い話だと思うよ。

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2014/07/06(日) 22:47:00.09
後はね、良くファウルを犯されたチームが負けてたりしたら、レフェリーに時計ちゃんと止めてアディショナルタイムに加算しろ!みたいなアピールするでしょ
あれでレフェリーが時間止めて、止めてるよって選手にアピールするじゃん?
じゃあキックオフ時からの正解な時間分からんようになるよね。審判ってのは時計二個付けてるんだよー

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2014/07/06(日) 22:50:28.87
え?一個はストップウォッチみたいな感じで使うの?

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2014/07/06(日) 22:53:20.36
後ね、副審いるでしょ〜フラッグ持ってる人か二人。この人達ラインズマンっていうんだけどね
このラインズマン二人がテレビで見たら、ピッチの左半分の上のライン沿いと、ピッチの右半分の下のライン沿いに向かいあって立ってるでしょ?
んでオフサイドの時に旗上げてバタバタ降るんだけどさ、主審からはラインズマンが死角(背後)にいたらせっかく旗上げても見えないじゃん
だからね、旗上げたりしたのを知らせる時は審判の上着の胸か腕がブルブルするバイブみたいなの付けてるんだよー

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2014/07/06(日) 22:55:09.19
>>645
ほほう、深いっすね
19秒にチアゴのチンコが先にボールに触ってる気がするけど
もしそうだったら誤審?

>>651
ってことで越後のおっさんに一票だな
(越後さんの解説は嫌いだけど)

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2014/07/06(日) 22:55:52.10
>>658
単純に腕時計二個付けてることが多いよー

後ね後ね、審判って良くカード出すじゃん?
あれイエローカードとレッドカードよく出し間違わないなと思わない?
あのね、イエローカードとレッドカードは別のポケットに入れてるんだよー

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2014/07/06(日) 22:59:37.48
>>660
チンコワロタw
これ多分ここでチアゴ・シウバがチンコの前にオスピナが蹴るモーション入ってるから邪魔したという判断かなぁ

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2014/07/06(日) 23:05:36.60
ルールブック丸写しするわ

・ゴールキーパーがボールを手から放すのを妨げたることは、反則である。これは完全にセーフ

・ゴールキーパーがボールを放そうとしてるときに競技者がそのボールをけるまたはけろうとすることは、危険な方法でプレーすることで罰せられるものとする。これが厄介

チアゴ・シウバが身体入れた時はボールは放れてる。けど結果危険な方法になってしまっている感じで、ホント判断って難しいね

ちなみに僕が主審ならファウル取ると思う。なぜならケータイの動画サイズじゃチンコに気付かなかったからw

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2014/07/06(日) 23:10:29.96
チンコが連呼 (´・ω・`)v─~~

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2014/07/06(日) 23:15:05.73
こういうのを一瞬で判断するプロの人はホント大変だ。西村サンのPKもとらなかったらとらないでブラジル人激おこでしょww

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2014/07/06(日) 23:18:25.09
いくら審判でも集中力が切れてうっかり見てなかった時もあるんだろうなぁ・・・

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2014/07/06(日) 23:26:03.70
貴重な時間を削って出張サッカー解説ありがとうございました。

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2014/07/06(日) 23:36:27.32
>>663
ファールジャッジの判断基準がよくわかりました
あざす!

>>664
レンチン

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2014/07/07(月) 04:42:30.13
雨がシトシト・・・

シトシトぴっちゃん シトぴっちゃん シ〜ト〜ぴっちゃん

年齢がアレな人しか通じない言葉から始めて、おはようございます。

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2014/07/07(月) 04:45:34.22
某スレで発生した謎。(シバの王って・・? シウバじゃなくて?)

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード