facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2007/08/13(月) 04:35:54
病気のスレ(アトピーや喘息)等を見る→ネガティブな書き込みが多数存在し、そこにいるだけでストレスがたまる。板を見なくなった途端、症状が改善することが非常に多い。あそこに
居たら、一生治らないであろう。見ている人は、必要な情報だけを得たら、すぐに見るのを
やめること。


ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2017/07/09(日) 23:05:54.65
>>723
やっぱそういう噂あるんだ?

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2017/07/09(日) 23:09:05.16
んで、その「寿の間」で私が写真を撮ろうとしたら、
フィルムが巻き上がってしまったの。

今はさ、デジカメみたいな便利なものがあるけど、
昔はフィルムというものを入れて、それが全部終わったら巻き戻すのが主流だったわけ。
それがあなた、フィルムの使用途中で全部巻き上がってちゃって。
現像に出したらフィルムが途中から全部真っ黒になってた。

あれはいったい何だったのかしら?

ここまで見た
  • 728
  • Maria
  • 2017/07/09(日) 23:09:20.78
あそこらへんは怪奇現象多いみたいだね

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2017/07/09(日) 23:11:49.65
ほらさ、比叡山があるし。あそこらへん鬼門って言われてない?

ここまで見た
  • 730
  • Maria
  • 2017/07/09(日) 23:28:23.90
昔からあそこらへんは
京都から見れば鬼門ですね

平安京の時代から鬼門封じとして
比叡山に延暦寺が置かれたらしいです
京の都は風水で作られていますから

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2017/07/09(日) 23:39:09.76
京都は人工的に計算されて作られているんですねえ。

碁盤の目みたいな道だし。住所が特殊だし。住所に「入ル」って書くのびっくりした。

ここまで見た
  • 732
  • Maria
  • 2017/07/09(日) 23:51:26.33
京都御所(旧天皇の住まい)に南北の通りに向かって
北にいくことを上る
南に行くことを下るとか言います

東入る西入るみたいな言い方は家によって異なるらしいです
昔からの名残というか特殊ですね

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2017/07/10(月) 00:04:23.63
>>732
今でも天皇陛下の住居は御所だと、京都人は思っています。
少なくとも私の親と京都県知事w

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2017/07/10(月) 00:20:02.12
>>733
京都人の誇りなんだぁ<御所
でも土地ってなんか特殊だよね。
霊感無い私でも特殊な土地だなぁって感じるもの。

おお12時過ぎてしまった。
んじゃ、お二人さんには相手してもらってありがとう ノシ

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2017/07/10(月) 16:50:28.51
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170710-OYT1T50083.html?from=ytop_ylist

ギャー

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2017/07/10(月) 21:15:40.23
きっと、小牧の空港か港区から来てる。

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2017/07/10(月) 21:18:02.97
空港は検疫とか厳しいから、港からだよねー

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2017/07/10(月) 21:19:33.50
人生嫌になったらヒアリに喰われて死ぬのもありかも。
生きるほうが大変だ。

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2017/07/10(月) 21:31:14.99
それより、ウチの庭にアツミゲシの種が飛んできてるらしく
栽培しちゃいかんケシが咲くんだよね。https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/e2/Pink_Flower_with_purple_cross.jpg/250px-Pink_Flower_with_purple_cross.jpg

瀬戸市もアツミゲシが自生しちゃって大変らしい。

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2017/07/10(月) 21:35:47.50
ヒアリもケシも見かけたら通報しないと・・・

ここまで見た
  • 741
  • Maria
  • 2017/07/11(火) 17:38:18.19
>>733
そうですね
千年以上天皇が住んでた場所ですから

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2017/07/11(火) 21:45:13.27
修学旅行は新京極でお土産買ったなぁ。。
※漢字あってるか自信ない。

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2017/07/11(火) 22:00:59.85
そういえば、奈良の話に行くけど、
私が小学校の時に、法隆寺に行って、夢殿の廊下に百済観音像があった記憶があるの。

でも、数年前、法隆寺に行ったら、百済観音の扱いがすごくなってて、
百済観音専用の施設みたいなところに安置されいたことに驚きを隠せない。

なんで三十ン年前はあんな扱いだったんだろう・・・

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2017/07/11(火) 22:01:54.90
下手すると、修学旅行中の小学生が触っちゃうような近さで観た記憶が・・・

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2017/07/11(火) 23:28:56.71
小学校まで奈良に住んでて、ほぼ中学校から関東だったんですけど、
中学と高校の修学旅行が京都、奈良 なのはがっかりでしたw

まあ、親戚と友達の家巡りがおかげで出来ましたが。

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2017/07/12(水) 09:34:39.53
なんの罰ゲームですかそれw
関東の人って、修学旅行京都・奈良ってのがオドロキ。
関東の人はてっきり日光に行くんだと思ってた。

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2017/07/12(水) 09:38:05.92
奈良・京都と回ると、小学生は下手すると、法隆寺が京都にあるかのように思ってしまうという。
記憶がごっちゃになる。

田園風景が広がって素朴な方が奈良で、観光都市みたいになってる方が京都。

ここまで見た
  • 748
  • Maria
  • 2017/07/12(水) 12:09:48.83
関東の人は修学旅行が京都や奈良っていうのが
多いみたいですね
私は修学旅行 東京でした
原宿とか渋谷とか見てきました\(^-^)/
あと東京都庁とかフジテレビも

京都の人は地元の観光地はいかないですね
私は京都人だけど金閣寺や銀閣寺
二条城とか清水寺行ったことないです(^^)

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2017/07/12(水) 12:30:33.68
>京都人だけど金閣寺や銀閣寺
>二条城とか清水寺行ったことないです

えええぇぇぇぇぇぇぇぇええええええ!?

ここまで見た
  • 750
  • Maria
  • 2017/07/12(水) 17:50:00.09
そんなものですよ
地元の人なんか

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2017/07/12(水) 20:51:11.35
そう言えば、私も名古屋城を夏祭りの時についでに見に行って
名古屋城がコンクリート打ちっぱなしですごく味気ない建物だって19歳の時に気が付いたっけ。

ここまで見た
  • 752
  • Maria
  • 2017/07/12(水) 21:06:03.68
同意です

私も人工的な建物は嫌いですね
古の日本人の美意識の高さには驚かされます

木造などは自然美の美しさを感じます
古から日本人は自然を大切にし
自然と共生してきましたから

今の名古屋城はコンクリートで復元されたものですよね
味気ないという気持ちは分かりますね
http://www.asahi.com/sp/articles/ASK3R5T1KK3ROIPE01T.html

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2017/07/12(水) 21:11:02.18
名古屋城は河村さんが頑張ってくれるとして、
名古屋って世界に誇れる建物がなんもないなぁ・・・

モリコロパークがジブリの森みたいになるっていう噂があるけど
でも歴史的な建造物じゃないし。

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2017/07/12(水) 21:24:41.93
建造するときにどれだけの人間が犠牲になっているかを考えたら、手放しに昔の建物を素晴らしいとは言えない

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2017/07/12(水) 21:29:56.32
えっ?人柱の話してないよね?

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2017/07/12(水) 21:51:03.41
私も人柱の話はしてませんが

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2017/07/12(水) 22:01:01.07
建築の途中に事故で死んだり、奴隷のように働かされたとかそういうのかしら?

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2017/07/12(水) 22:04:12.07
でもエジプトのピラミッドなんかは
ちゃんとした労働で対価を貰って立ってどこかの本で読んだ。
それを読むまで奴隷がピラミッド造ってたって思い込んでた。

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2017/07/12(水) 22:09:28.68
それは一つの説に過ぎないですよ
まさか、ろくな機械もない時代に、何の犠牲もなく人力だけで城のような巨大な建造物が建つと思ってないですよね?
石工なんてめちゃくちゃ死んでますが

ここまで見た
  • 760
  • Maria
  • 2017/07/12(水) 22:15:38.11
人力ではピラミッド建造は無理なんじゃないかと現在では言われてますね
最大で高さ100m超のところまで巨石が積み上げられています

当時は重機なんてない時代ですし

ここまで見た
  • 761
  • Maria
  • 2017/07/12(水) 22:18:32.34
重力を操っていた説

http://tensei.nanaki.biz/gkpira.html

ここまで見た
  • 762
  • Maria
  • 2017/07/12(水) 22:19:52.77
地球上に住んでいると、重力は絶対的なものであり、すべての存在が、絶対に重力の影響を受けると、ついつい考えてしまいがちです。
が、
重力は、法則の中でも低次元の法則であり、全ての次元において、絶対的に働く法則ではないのかもしれません。

例えば、この目の前に広がる4次元の現実世界では重力が存在しますが、
4次元を超えた世界では重力の法則は絶対ではなくなります

ここまで見た
  • 763
  • Maria
  • 2017/07/12(水) 22:21:44.42
物質の波動というのは‘音’によって影響されます。
物質は固有の周波数をもち、すべての物質は振動しているわけで、‘
音’というのも、ただ空気中に振動を生み出しているにすぎず、
私達が耳によって、その振動を‘音’として認識しているだけなのです。

ここまで見た
  • 764
  • Maria
  • 2017/07/12(水) 22:23:23.98
古代エジプト人たちは、巨石を運ぶさい、神官などが楽器によって特殊な振動を作り出し、
その特殊な振動によって巨石に対する重力を操ることで、巨石の重さをコントロールし、巨石を運び、積み上げていったのです。


だからこそ、4000年以上も昔なのに、あれだけの巨石を正確に積み上げることができ、1番高いところでは高さ130mもの部分に、
巨石を積み上げることができたと

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2017/07/12(水) 22:25:54.71
いきなり「ムー」みたいな説を唱えられても、心の準備が!

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2017/07/12(水) 22:31:25.44
>>759
人は死んでるだろうなって思うんだけどさ、そういう大変な重みがあるから歴史的建造物に価値があるんだって思ってた。
名古屋城みて感じた歴然とした差ってそういうのも含めて。

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2017/07/12(水) 22:43:36.36
>>766
仮に、現代で、超低賃金で雇われた労働者が工事中に再三の事故があり数十名の尊い命が失われても同じこと言えます?

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2017/07/12(水) 22:51:04.34
>>764
すごいですねー
アインシュタインもびっくりですね。
ぜひとも学会で発表するべきです。

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2017/07/12(水) 23:04:58.04
>>767
そういう歴史を踏まえて現代では労災ができたんだから昔の人のおかげだし、だから歴史的なものに重みを感じるわけ。

大雨の影響で、電車が止まっちゃって息子を志段味まで向かえに行かなくてはならないのでこれにて。

ここまで見た
  • 770
  • Maria
  • 2017/07/12(水) 23:15:07.50
アインシュタインの言う重力って質量の大きい物体ほど空間を歪ませ重力を発生するというもの

空間が物質(物体に作用する力と考える)

空間と物質(物体)はひとつのところに同居する事は出来ない
質量がある限り空間は元に戻ろうとする
これが空間のエネルギー 重力
質量の大きい物体は空間を歪めてしまう
地球くらい大きい質量の物体だと空間が元に戻ろうとする力
つまり凄い引力という事

ここまで見た
  • 771
  • Maria
  • 2017/07/12(水) 23:18:07.69
質量がある限り引力はある
人間にも微々たる引力はある
物体と地球の間に働く力 それが万有引力

重いもの=質量が大きいもの ほど重力がかかる
物を持ち上げる=地球から離すという事
重いものほど重力がかかるから持ち上げるのに力が要る
虫は質量が小さいから重力の影響を殆ど受けない
なにもない宇宙空間(無重力)だと人は浮く

ここまで見た
  • 772
  • Maria
  • 2017/07/12(水) 23:20:10.95
重さとは地球から受けている重力のこと
質量が大きい物体ほど地球から重力を受けて重くなる

重力は重さを生み出す力みたいなもんですかね
例えば地球の10倍の重力の星に行くと体重60kgの人だと600kg になります
10倍の重力だと実際には人は死にます
血液が脳までいかないとかで
人間の体は地球の重力を基準にした構造だから

太ってる人は重いから重いわけではなく

質量 密度が大きい為 その分地球の重力の影響を受けて重い

ここまで見た
ここまで見た
  • 774
  • Maria
  • 2017/07/12(水) 23:23:03.98
星とかの重力を考える場合
重要なのは体積じゃなくて密度

いくら見かけ上の体積が大きいからといって中身がスカスカじゃ強い重力は生まれない ガス惑星のように

地球は主に岩石と金属で出来ていて高密度な惑星
体積×密度=質量

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2017/07/12(水) 23:24:31.42
いいからそれ自分のブログでやれや

ここまで見た
  • 776
  • Maria
  • 2017/07/12(水) 23:25:11.97
ブラックホールほどの超高密度 超重力の天体は周囲の空間と時間を大きく歪めてる

引力と遠心力の合力が重力
質量が大きい物体ほど空間を歪める
ブラックホールの大質量は空間を大きく歪めてる

アインシュタインは時間と空間を合わせて時空と呼びました

ブラックホールの周りは実際に時空が大きく歪んでる

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2017/07/12(水) 23:26:11.91
自然と共生とかヌルいこと言ってる人は、心底嫌いです。虫も出ないような都会に住んでる人の発想ですよ。
せっかく作った畑は猪に荒らさるし、楽しみにしていたトウモロコシはハクビシンに食べられるし、夏場は月に2回は草刈りしないといけないし、
薮に入ればマダニに噛まれるし、スズメバチに襲われるし、田舎は自然に抗っていないとどうにもならないんですよ。
腰の高さまで伸びたセイタカアワダチソウの先にアブラムシがビッシリ寄生しているのを見ても、自然は美しいと言えますか?
絡まりあって胸の高さまでぐちゃぐちゃに伸びたクズの蔓の中に大量のカメムシが繁殖しているのを見ても、自然は美しいと言えますか?
山で死んだシカに大量の蛆が沸いているのを見ても、自然は美しいと言えますか?
自然を模したといわれる日本庭園だって、要は自然の不快な部分を排除して人間に都合の良いところだけ詰め込んだだけなんですよ。
人間が護りたいと考える自然なんて、所詮人間の都合の良い自然だけなんですよ。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email