孤男が働くなら小規模の職場より大規模の職場を選べ [sc](★0)
-
- 1
- 2010/03/06(土) 22:47:50
-
これから働こうとしている学生・無職の弧男に忠告しておいてやる。
またすでに働いている弧男の同意・反対レスも歓迎。
自分なりのアドバイスや反対意見もどんどん!
弧男が弧男として会社に働く場合、
小規模の職場より少しでもいいからちょっとでも人数の集まった大規模的な職場を選ぶべし。
誰がどこにいるかもわからない一箇所に大人数が集まった大規模の職場が一番理想。
そして小規模の場合、30人から50人ぐらいの個人経営の密接空間の会社・・・これ弧男にとって一番最悪w
だが小規模でも10人以下の極度に少ない職場なら逆に良いケースもある。
しかし会社自体がDQNの可能性高いのでやはりお勧めできない。
就職の可能性が低いとか難しいとかあるだろうがそういうのはここでは問題にしない。
あくまで弧男が弧男として働くのなら
絶対に小規模の職場より大規模の職場がいいよというのを語るスレである。
すでに働いている弧男にとってはそんなことは至極当然のことであり常識である。
しかし万一知らない弧男のために君たちも教えてやってほしい。
また小規模で弧男が働く場合のメリット・デメリット
大規模で弧男が働く場合のメリット・デメリットもそれぞれあるだろうから教えていく。
-
- 223
- 2012/08/04(土) 21:12:17.36
-
>>222
そんなに稀な環境なのかなw
半導体関連だよ。
所属は大まかに言えば同じだけど、
そこから細かく分類して工程別に分かれてる。
装置オペレーターが基本だけど検査専門の人も混じってるな。
目の前で作業している人がいても
工程が違う人なら一生関わることがない=喋ることがなかったりするから
ちょっと変な気分。
-
- 224
- 2012/08/04(土) 23:00:04.92
-
人によって『職場』の考え方が違うから
話しが噛み合わんのだ。
俺の考える職場とは働く組織の最小単位で
職長をトップに十数名の人員で構成されてるイメージだ。
>>223の考える職場とは自分が働く環境全体を指してるんだろうな。
まぁ、ある程度の規模の企業なら大部分の人達とは
休み時間にすれ違うだけの関係になるんだけどね。
-
- 225
- 2012/08/05(日) 00:31:45.47
-
そもそも弧男にもいろんなタイプの弧男がいて
症状・価値観が違ってくるからなw
休み時間にすれ違うだけの関係が嫌って考える弧男もいるのか?
-
- 226
- 2012/08/26(日) 18:30:13.40
-
これから働こうとしている学生・無職の弧男に忠告しておいてやる。
またすでに働いている弧男の同意・反対レスも歓迎。
自分なりのアドバイスや反対意見もどんどん!
-
- 227
- 2012/09/12(水) 09:48:57.38
-
これから働こうとしている学生・無職の弧男に忠告しておいてやる。
またすでに働いている弧男の同意・反対レスも歓迎。
自分なりのアドバイスや反対意見もどんどん!
-
- 228
- 2012/09/24(月) 08:26:05.46
-
これから働こうとしている学生・無職の弧男に忠告しておいてやる。
またすでに働いている弧男の同意・反対レスも歓迎。
自分なりのアドバイスや反対意見もどんどん!
-
- 229
- 2012/10/16(火) 18:25:34.02
-
これから働こうとしている学生・無職の弧男に忠告しておいてやる。
またすでに働いている弧男の同意・反対レスも歓迎。
自分なりのアドバイスや反対意見もどんどん!
-
- 230
- 2012/10/28(日) 02:04:18.74
-
俺が今やってる仕事は
孤男に最適なんだよね。
機械オペレーターで一人で製品を作るだけだから。
-
- 231
- 2012/11/13(火) 01:02:05.21
-
これ痛いぐらい繰り返して教えてやったのに
実践しなかったやついたな
結局帰ってったが
-
- 232
- 2012/11/18(日) 16:56:08.23
-
これから働こうとしている学生・無職の弧男に忠告しておいてやる。
またすでに働いている弧男の同意・反対レスも歓迎。
自分なりのアドバイスや反対意見もどんどん!
-
- 233
- 2012/12/09(日) 10:26:21.50
-
これから働こうとしている学生・無職の弧男に忠告しておいてやる。
またすでに働いている弧男の同意・反対レスも歓迎。
自分なりのアドバイスや反対意見もどんどん!
-
- 234
- 2012/12/09(日) 11:10:01.05
-
>>1
その通りだ。
派遣工員としていくつかの工場をまわってきた経験からいうと、
小規模の職場、または大規模小規模に関わらず、
何人かが密集して仕事するような所は弧には向かん。
その何人かと気が合えばそりゃ楽しいだろうが、そんなパターンがまれなのは弧ならよくわかってるはず。
小規模って事は会社の敷地面積も小さいので
その周りにいる人間と一緒に休憩取らざらるを得なかったりする場合がある。
そうなると自分一人だけで別行動したくても取りづらい雰囲気になったりするから厄介だ。
さらに、自分だけ毛色が違う感じだったりすると自分にだけ態度がよそよそしくなったりするから最悪だ。
-
- 235
- 2012/12/09(日) 11:14:48.79
-
大規模の会社で大人数の派遣がいる場合は、自分より弧の傾向が強い奴がいたり、
行動パターンも、仲間とつるむ奴もいれば一人でいる奴まで様々なので
あまり気兼ねしなくて済んだりする。
まさに仕事の疲労のみで余計な人間関係に苛まれる事がないので、
弧にはそういう風なのが向いてるとは思う。
・・・あくまで俺の経験に基づいた俺自身の感覚による話なので、
異論は大いに認める。
弧にも色々なタイプがいるだろうしな。
-
- 236
- 2012/12/09(日) 12:12:23.03
-
>>1
なるほどなぁ
参考にしよう
-
- 237
- 2012/12/09(日) 12:43:06.55
-
>>1
それ、俺も以前はそう思ってたんだけど一概には言えないと思う。
人が多いってことはそれだけいろんな奴がいるわけで、
当然、自分と気が合わない奴とか酷い場合だと頭のおかしいDQNや基地外もいる。
以前規模の大きな郵便局で働いてたんだが、それを痛感したわ。
しかもそういう基地外ほど周りにやたら絡みたがるから余計に性質が悪い。
逆に小規模の会社だと人間関係がかなり固定されるから、合わなきゃ地獄だが
自分に合う職場であれば下手な大会社よりもよっぽど居心地良い。
-
- 238
- あぼーん
-
あぼーん
-
- 239
- 2012/12/09(日) 21:40:56.61
-
う〜ん、
経験上、小規模の会社で上手くいった事がない
ハブられたり俺だけ話合わなかったり、地獄みたいなパターンばかりだ
大規模会社の個人作業が理想だな
-
- 240
- 2012/12/10(月) 10:27:28.23
-
時期が来れば、いなくなると思われてるのが派遣だからなぁ。
正社員とは少し扱いが違うんだろ。
ウチにも派遣が何人もいるけど
いつ辞めてもらってもいいです、みたいな扱いされてるよ。
トヨタ系の大手だけど。
-
- 241
- 2012/12/10(月) 19:29:08.99
-
トヨタとか日産は派遣で行くより期間工で入った方がいいんじゃないかな
そもそも車の工場は人間関係云々以前にキツイのであんまおすすめではないな
10年前はマイク持ってがなり立てる鬼軍曹みたいなのがいたが今もそうなのか?
まあ部署にもよるんだろうけど
そんな大手じゃなくても、自分が入る時に派遣の人数が一杯いて個人作業みたいなのが個人的にはやりやすく感じた
小規模のこじんまりしてるとこはそれぞれが個人主義的で休み時間もバラバラに行動できるならいいけど
休みから何から何までみんなで固まって行動するような所は弧にとっちゃ危険だな
-
- 242
- 2012/12/10(月) 19:55:42.98
-
おれも十年くらい前に派遣で自動車工場いてたことあるよ。
日研総業ていったかな。
バスで送迎ついてるし。寮は2DKのマンションを二人で使う感じ。
四日市市内で10階建てだったかな。
隣の部屋にフィリピーナが集団で巣くってた。ゴキブリが多量にいた。
就職難、自給700円で雪まみれの北海道で生まれ育ったから、決められたことさえやってれば
毎日1万円もらえる仕事は最高だったな。
逆に東海に産まれてれば、こんなヌルイ人生もありなのかとショックだった。
寮費の5万を抜いても20万手取りで貰えた。
仕事は最初のころはラクだったけど、1ヶ月もすると工程が増えて
水車をまわるハムスターのごとく1秒も休めない。そんなのが毎日8時間。
明日はもつかな。とマジで考えるほどキツいこともあった。
慣れた頃にまた工程を変えられたりで、翻弄されたな。
2交代制で、1週おきに交代だったかな。よく覚えてない。
あとで知ったが近くの鈴鹿のホンダで期間工募集しててそれが30万だった。
派遣よりはいいみたいだ。でも派遣も悪くはないよ。
-
- 243
- 2012/12/10(月) 23:18:46.28
-
ただ思い出を語るだけのスレか。
生活的な安定を求めるならデカイ所がいいに決まってるが
精神的な安定は結局、運次第だろ。
この>>1は零細でしか働いたことないのかね。
大企業でも正社員ライン工なら定年まで
ほとんど周りの顔ぶれは変わらんから。
-
- 244
- 2012/12/11(火) 00:31:38.13
-
正社員って話なら弧に限らず全体的に厳しいからなあ
正社員目指すんならコミュ力云々なんて言ってる場合ではなくなるよね
何にしろ、今とりあえず働かなくてはならないって場合に
弧にとって妥当なセンで働きやすい職場って何?と言うのを語り合うスレなんじゃないのかな
-
- 245
- 2012/12/11(火) 00:38:50.62
-
その働きやすい職場ってのが運次第だから何ともならんな。
必ず選んだ所に採用される訳でもないし。
-
- 246
- 2012/12/11(火) 08:26:49.30
-
かなりの場数を踏んだ奴が立てたスレじゃないっぽいもんなぁ。
説得力無いわ。
結局、立て逃げだし。
-
- 247
- 2012/12/11(火) 17:06:54.99
-
大手の正社員ライン工でリストラや異動の対象にならずに定年まで行くことなんてあるのかよ
伝統工芸品でも作ってんのか?
-
- 248
- 2012/12/11(火) 17:35:56.16
-
よっぽど使えない奴だと色んな職場をたらい回しにされるけど
可もなく不可もなく
しかし確実に仕事をこなすような人はずっと同じラインにいるな。
ベルトコンベアに製品が乗って流れてくるだけがラインのカタチじゃないからね。
逆にこの人が定年でいなくなったら
このラインどうすんのよ?ってラインがウチには何本かある。
-
- 249
- 2012/12/11(火) 19:39:22.93
-
ずっとって言ったって十年や二十年だろ。新たな技術にも対応してかなきゃならないし
少ない人数で回してるから下手に休めないのは大手も中小も変わらんだろうけど
-
- 250
- 2012/12/11(火) 21:01:39.71
-
多能工化ってことで何本かのラインを任されることもあるが
一つの職場の中にあるラインを行ったり来たりするだけの話し。
大手と言えどライン工なら狭いテリトリーの中で定年まで過ごす訳だ。
そこそこの偉いさんにならないと環境が激変するほどの異動はないよ。
-
- 251
- 2012/12/13(木) 05:01:32.07
-
俺の場合製造に関していえば零細中小よりも大手が断然いい。
というか自分にあってる。
人間環境ではなく単に仕事の問題で。
ライン系の仕事に向いてるやつは大手がいいんじゃないかな。
零細中小は単品ものや職人系の仕事が多いから・・・
毎日毎日違う仕事内容、人には聞かず自分の力だけでやるぞ的な環境。
多くは語らんが自分にはまったく合わなかったな。
ただ、ほんとに物づくりが好きっていうひとには向いてると思う。
確かに遣り甲斐を感じたこともあったしな。
自分で単品物を製造できたときの喜びとか、まああるね。
でも俺の場合は苦痛を感じることが多かったわ。
あとは、ペンキ塗りや屋根に上って掃除とか草抜きとか
製造に関係ないこといろいろやらされたなw
ラインといってもベルトコンベアの前に立つだけの作業はさすがに嫌だけど、
基本ライン系の作業が自分にはあってるって思ったわ。
-
- 252
- 2012/12/23(日) 09:34:41.66
-
俺は少人数職場にいる嫌われ孤男だけども、
いやあ、陰口の射程距離半端ないねw
自殺しない俺すげえわ
-
- 253
- 2012/12/23(日) 09:56:40.91
-
俺も少規模少人数職場経験者だけど、休憩場所も1ヵ所しかなく
職場の連中の輪に入れないので俺だけ外で休憩取ってたな。
仕事中も団らんの輪が出来上がってて俺だけハズレもんだったから居心地悪いのなんの・・・。
そうなると、仕事できるできないではなく、コミュニケーションの方が重要になってくんだよね。
いくら運だつっても、やっぱ孤独モンに少人数職場は危険だよ。
-
- 254
- 2012/12/28(金) 09:02:59.94
-
しかし工場の休憩室ってなんでああも閑散としてるかね?
大手でも作りが昭和で止まってる
ホントに必要最小限の物しか置いてないし
これがIT企業とかだと、ギターとかクッションとか
可愛らしい私物とかが置いてあったりして
綺麗な床に暖房の効いた部屋、OL・・・
なんなんだよこの違いはあああああああああああああああ
ああああああああああああああああ
-
- 255
- 2012/12/29(土) 17:50:19.86
-
職員数一万人の会社でよかったのかも
-
- 256
- 2012/12/29(土) 20:36:55.82
-
>>254
クッションはわかるがギターなんか置いてんのか?w
誰かの私物とかなんじゃねーの?
でもIT企業とか嫌だな俺。
工場は確かに閑散としてるしブルーカラー特有の空気が充満してるが、
それでも楽だと思うよ。
ゴールデンウィーク、夏、正月と3回大型連休あるし、
少人数で人が密集してて共同作業みたいなとこじゃなければ、
一人で黙々と作業して時間来たら終わりみたいな感じだし。
残業しても何時までって決まってるからまだいいよ。
営業とかサービス業なんて休みはねーは、サービス残業はやらされるわ、客からやいやい言われるわ、
売上だのノルマだのせっつかれるわであんなのに比べたら工場の方が全然マシ。
-
- 257
- 2012/12/29(土) 22:45:19.70
-
ベジータやピッコロを目指せ
-
- 258
- 2012/12/30(日) 04:59:08.69
-
エラそうに登場した>>243だが、結局何も大した事は述べてないね
-
- 260
- 2012/12/31(月) 00:46:26.75
-
確かに小規模の職場は避けた方がいい。
特に町工場みたいな所は人間関係が難しい。
理想は大手の職場で
人が大勢いて一人一人に
仕事以外で干渉しない所だよ。
勿論残業も少なくて休日もちゃんと週2日取れる会社。
そういう会社ならずっと勤めたい。
-
- 261
- 2012/12/31(月) 01:24:01.25
-
派遣ならあったりするけどね
運よくそういうとこに当たりたいもんだよねえ
-
- 262
- 2012/12/31(月) 13:25:08.01
-
トヨタ系の大手の工場しか知らんけど
設備に異常があった時に勝手なことやると
メチャクチャ怒られるからアンドンってやつで監督者を呼ぶんだが
待ってる間、大音量の呼び出し音が工場に鳴り響いてて晒し者状態。
しかも結構異常が多い、その度に晒し者になる。
異常が無くてラインが順調でも
最近は生産数がリアルタイムでライン外に表示されるから
ほかのラインと比べて出来が悪いと監督者がベタ付きで作業観察される。
大手の仕事以外で干渉しない所ほど仕事中は息が詰まる気がする。
-
- 263
- ドード鳥
- 2012/12/31(月) 19:12:59.32
-
>>260
あなたならちょっとわかってくれそうなので
俺が以前いた町工場と今居る大手工場の感想を書いてみる。
あくまで俺のケース。町工場も大企業もいろいろあるだろうし。
●町工場の特徴。
仕事が1人1人違ってる。
どの仕事をどの社員に割り振るかは奥さんや社長が大体で決める。
で、難しい単品物の仕事をする人間、そこそこの仕事をする人間、簡単な数物をする人間
皆決して口に出さなかったけどヒエラルキーがあったんだよね。
まあたまに言ってるやつもいたけどw
自分の使う機械が決まってる。その機械は基本的に自分しか使わない。
ゆえに自分の担当する機械が壊れると、まずは自分で対処しなければならん。
しかし大きい機械が壊れても機械オンチの俺には何をしたらいいのかわけわかめ・・・
ラジエータ?何ですかそれ?
で、社長や上司に言って対応してもらうが、怒鳴られながら自分も対応しなければならない。
装置が壊れると社長に怒鳴られるの確定。
だから装置が壊れないか、毎日ストレス。装置の電源オン恐怖症になってたなw
仕事のやり方が全く違う。同じ仕事でもやる人によって皆バラバラ。
皆が好きなように好きなやり方でやってる。手順書みたいなのがない。
この仕事はこのやり方!みたいに丸暗記で覚えても、それを応用していかないと
先の仕事が出来ない。
-
- 264
- ドード鳥
- 2012/12/31(月) 19:13:51.48
-
仕事が毎日違う。誤解を招くかもしれんが広義では同じ仕事だと思う。
でも自分にはもう、何もかもが違う仕事に映って見えた。
わからん仕事や複雑な仕事をふられる度に、やり方を聞きにいかなければならない。
聞けば教えてはくれるが、
「なんでこんなのがわからないの?」
「こんなの教えてもらってなくてもわかるだろ」
「自分で考えてやることが大事」とか説教されたり、あきれた顔をされる。
聞きにいきづらくなって自分で考えてやって失敗したら、
「なんでわからんかったら聞かないの?」と言われる王道パターンにも陥った。
気がつけば、明日はどんな仕事が来るんだろう?という恐怖症になっていた。
来た仕事が数物の簡単なものなら「ホッ」と胸をなでおろして、
見たことのない複雑な仕事が来たら
「どうやってやるんだよ(ノ_-;)。聞きに行く必要があるんじゃまいか・・・
でも極力聞きに行かんように形だけでもやらんと。」
「あかん、やり方の見当が全くつかん。仕方ない、聞きに行こう。」
胸をどきどきさせながら聞きに行く。
これの繰り返し。
休むとすごく目立つ。少人数ゆえに休む人が少ないので休んだらすごく目立つ。
零細だし仕事への影響も大きい。
辞めるときに辞めづらい。
しかも辞めた後もう一回会社に行かないとあかんし、そこで社員や事務員に会ってしまうが
これが自分にとってはすごく苦痛だった。
皆ある程度優秀で、基本仕事が出来ない俺みたいな奴には居づらい。
仕事が出来ないやつ、どこか周りからズれてる人、飲み会に絶対に行かない人、など
最初はそこそこいろんな人がいて、俺にも居場所みたいなのがあった気がする。
けど、皆順に辞めていった。最初は、ああ辞めるんだな。なんで辞めるんだろう?ぐらいにしか思わなかった。
辞めていった人間に共通点があると気づいたのは3,4年目ぐらいのときだった。
で、結局似たような人間だけが残った。
仕事できない、コミュニケーション取れない、飲み会行かない(行けない)の3拍子そろった俺に
当然居場所などあるはずもなく、ジエンド。
-
- 265
- ドード鳥
- 2012/12/31(月) 19:14:48.14
-
●今いる大企業のライン系。
最初に書いとくと、大企業万歳ってわけじゃない。
今居る所は、チームワークの仕事で難しいし、確かに大企業なりの複雑さ、煩わしさがたくさんある。
仕事はライン系なので、最初に覚える事がたくさんあってもそれを乗り越えれば、
仕事はこなせる。
やる仕事が毎日決まっている。
毎日毎日同じ仕事で苦痛、あきる、時間たつのが遅い・・・ETC
ラインになった犠牲の上に成り立つ問題はたくさんある
でも「明日はどんな仕事がくるんだろう」「また聞きに行く必要があるんかいな」
とおびえる必要がなくなった。自分にとってはこれはあまりに大きい。
仕事のやり方も手順書が用意されていて、基本そのとおりにやる。
確かに慣れてくれば、ある程度は自分なりのやり方になっていくが、
わからない作業は 手順書を見ればいいのでやりやすい。
よって、前の会社のように、同じ仕事で、やり方が人によって全く違うということがない。
この仕事をやってる奴は偉い、といったヒエラルキーがそれほどない。
確かに全く無いことはないとは思うが、前に居た零細企業に比べれば雲泥の差。
あるとすれば、忙しいか暇かの違いで、それは仕事の難易度とは関係ない。
大企業ゆえにいろんな人間が居る。
これは自分にとってはプラスになる部分が大きい。
仕事しない奴、よく休む奴、チャラ男、ヤクザみたな奴・・・
いろんなタイプの人間が混在しててそれはストレスにもなるんだが、
自分と似たようなタイプの人間もそれなりにいて、モラルハザードになってる。
自分より仕事ができない奴もいる。零細ならとっくに首になってるレベルの人間でも
大企業だからか存在してる。
そういう人間が自分のそばに居ることで、俺の居場所を作ってくれている。
しかもチャラ男や見た目がごつい奴も仕事で接してみれば結構普通だったりする・・・
あと、飲み会を欠席しても目立たない。ライン全体やそれこそ部署ごとの飲み会だとダメージはゼロ。
欠席する人も結構いて躊躇無く断れる。
ただし、班の飲み会は別・・・orz
-
- 266
- ドード鳥
- 2012/12/31(月) 19:17:58.02
-
機械を直す専門の人が用意されているので装置が壊れても自分で対処する必要がない。
装置が壊れたときの「あ〜」がなくなった。
逆に自分で装置を復旧させると怒られる始末。
壊れた装置は担当者が直すと決められているため。
休んでも辞めても目立たない。
有給が取れるのもあって、休む人がそれなりに多い。
辞めるときも辞めやすい。
わからない内にパッと辞めていく人も居る。いつの間に辞めてたんだ、みたいな。
事務所に行くときも製造とは全く独立しているので、場所も離れてるし、知ってる人間に会うことがない。
個人的な感想でした。
とりあえず零細で人間関係も仕事も問題外で追い出されたけど
大企業ではなんとかうまくやれてます。
まあ企業の形態云々よりも、周りの人間関係や運の要素が大きいとは思う。
大企業ゆえに配属されてる部署が違ったらすでにやめてた可能性も否定できんし、
これからどうなるかもわからんしな。
まあ2つの職場を経験してわかったのは、
俺はライン系の仕事が向いて、職人系の仕事はむいてないってこと。
これに気づけただけでも意味があるなって思う。
-
- 267
- 2012/12/31(月) 20:50:41.26
-
>>256
まあ完璧な仕事ってのもないもんだよな
どっかを我慢しなきゃならない
-
- 269
- 2013/01/01(火) 23:54:44.02
-
>>268
大手でも馬鹿はいらないから
覚えが悪すぎると色んな職場をたらい回しにされて
最終的には床掃除とかゴミの分別作業とか雑用やらされるだろ。
それも正規社員に限った話しで期間工や派遣なら次の契約更新は無い。
-
- 270
- ドード鳥
- 2013/01/02(水) 00:12:17.63
-
>>269
ほぼそのとおりの感じですな。
俺の今居る大手も
使えない奴や嫌われてる奴は他の工程や部署に回される
逆に自分の工程に回されてくる人たちは、
ミスが多かったり、適当すぎたり、
仕事が出来ても人間的にちょっとあれだったりってな人がほとんど。
一緒に仕事してると、なんで回されてきたのかがよくわかってしまう。
それも正社員なら首にはならないが
非正規だと更新時に切られてるね。
>>268
すぐに首になってよかったと思うよ。悪いけど。
俺なんか下手に我慢していたばかりにひどい目にあったわw
あとやっぱりコミュニケーション能力は必要だな。
大手にしろ町工場にしろ。
でも大手ならやっていける可能性はあるかも。
あれだけ駄目だった俺がなんとかやっていけてるから。
あともう一つ言えば、いやどこでも同じだとは思うんだが、
俺が居た町工場に影のリーダみたいな中心人物がいて、そいつと仲良くやっていけなければやっていけないような風潮があったな。
俺もそいつとは特にコミュニケーションがとれず、駄目で辞めることになったが。
-
- 271
- 2013/01/02(水) 02:11:45.89
-
向き不向きがあるとはいえ、工員レベルの仕事が覚えられないようじゃ他の職種の仕事も難しいだろうな
ましてや工場の派遣なんてのは大概誰でもできるもんだと思うけど
仕事っつーより孤であるがゆえに人間関係でつまずくんだよね
-
- 272
- 2013/01/02(水) 12:49:15.53
-
孤だから馬鹿なのか?
馬鹿だから孤なのか?
マジでそう考えさせられる低脳派遣を何人も見てきた。
仕事が覚えれないから辞めさせてもらいますって言う奴は稀で
ほとんどは夜逃げみたいに突然いなくなる、人間としてどうかと思うわ。
-
- 273
- 2013/01/02(水) 18:58:57.18
-
派遣なんて変なのしかいない
俺の駐車場に新入りの50過ぎた派遣のオッサンが勝手に止めてて
俺が目の前にきたら逃げるようにダッシュでごみ箱に直進して凹ましてたな
まわり全然見えてないっていうかもうキョドりすぎ
あんなんだから駄目なんだよ
-
- 274
- 2013/01/02(水) 20:39:05.27
-
確かに派遣は変なの多い
まあだからやりやすいって部分もあるけどね
そいつらほど変でも仕事できない訳でもないのでこっちは目立つ事はない
ただ、そいつらのせいでとばっちり受ける事はあるかも知れないけど
派遣つーか、、工員自体に変な奴は多いと思う。
このページを共有する
おすすめワード