facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2011/11/29(火) 23:58:53.49
雑談スレで同意してくれた人が多かったので立てました

私自身は軽いアレルギーで最近気づいたばっかりなんですが、避けようと思っても
コンビニのパンやパスタやおにぎりまでもほとんど卵入りってわかって驚いてます

てんやの天ぷらは大丈夫らしいとか、ジョリーパスタのミートソースは食べてOKとか
アレルギーフリーのマヨネーズは果たしてうまいのかとか、色々情報交換できれば
うれしいです

ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2011/11/30(水) 08:56:08.08
卵アレルギーでは無い他人を嵌めたしつこいネット工作員長田真寿美が顔面も全身もも赤黒いケロイドイボ水虫蕁麻疹水泡ヘルペスまみれのグジュグジュした脂象肌だろ

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2011/11/30(水) 11:29:47.78
>>1


他の食品でもそうだけど、ぱっと見関係ないものでも
意外と材料に混じってること多いんだよね。

ここまで見た
  • 4
  • 1
  • 2011/11/30(水) 20:48:27.38
ベテランの人は何を今更かもしれませんが、私のようなビギナーが流れ着く事もあるかと思いますので
調べた範囲で書いておきますね。
過敏な人は避けたほうが無難だろうけど、軽めなら使えそうなチェーン店一覧です。

・ポポラマーマ はほぼ全滅なんだけど、ジョリーパスタはカルボ系以外はOK
 コンビニのスパゲティはOK品見たことない
・天ぷら系は てんや がOK 丸亀製麺とはなまるの天ぷらはNG
・ハンバーガーは ロッテリアがほぼ全滅で、マクドのソーセージマフィンとかハンバーガーはOK
 但しビッグマックはNG
・ほも弁は肉野菜炒め、しょうが焼きはOKだが、フライ、天ぷら系がNG 
 松幕の内はエビフライだけ外せば食える。が、なんか勿体ない
・サイゼリヤはHPに情報がないけどステーキとかは大丈夫そう。
 店員に言えばアレルギー一覧くれるらしい
・松屋は結構使えるが、牛めし野菜セットでタマゴを何か別のものに代えてほしいよね
・サブウェイはエビアボカドならOKだけど、他はほぼ全滅。ここのパンにはタマゴ入ってない模様。
・ファミマのおにぎりはNG、セブンのおにぎり(鮭とかおかか)はOK

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2011/11/30(水) 21:47:44.84
>>1

アルブミン
グロブリン
リベチン
ビテリン
レシチン
リゾチーム

頭に「オボ」のつく添加物

卵由来の結合剤・凝固剤・乳化剤(最近はほとんど見たことない)

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2011/12/01(木) 15:44:57.17
生協でカタログの商品に対応したアレルギー表をもらってるけど、あれは助かる

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2011/12/01(木) 21:05:52.51
卵ダメな人はチキンもたらこもダメな人が多いのかな

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2011/12/01(木) 21:49:25.45
遅発性アレルギーだけど、参加していいかな
ちなみにチキン・たらこは大丈夫です

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2011/12/01(木) 22:17:13.48
卵殻カルシウムは未焼成だと気をつけた方がいいと言われるけど、
大丈夫という医者もいる。
ttp://ci.nii.ac.jp/naid/110002435812

ついでに卵なしのマヨドレは普通に美味しい。
卵は化粧品にも入ってることがあるから注意、特に基礎化粧品。
パンで卵が入っていないのは、フジパン本仕込、パスコ超熟とか。

>>7
親肉は人によりけりじゃないかなぁ。

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2011/12/01(木) 22:33:48.98
食品会社によってはHPに卵不使用製品のページがあったりするよ

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2011/12/01(木) 22:40:58.79
>>9
へー、買ったお菓子のコパンにこれが入ってたから人にあげちゃった。
試してもよかったな

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2011/12/02(金) 09:59:10.98
>>5
塩化リゾチーム製剤もだな。
市販の風邪薬や鼻炎薬、点眼薬などに含まれる。

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2011/12/02(金) 18:29:09.70
他人を嵌めたしつこいネット工作員長田真寿美が卵アレルギーで顔面も全身も赤黒いケロイドイボ水虫蕁麻疹水泡ヘルペスニキビまみれだろ

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2011/12/03(土) 19:05:01.09
コンビニとかで売ってるアンパンとかジャムパンて卵入ってるけど、
石窯パン工房とかのパンてどうなんですかね
ホームページとかにも情報無いようだけど

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2011/12/03(土) 21:20:28.25
>>12
げげ、そうなんだ
これから気を付けないと

>>14
石窯のロールパン買ったことあるけど卵入ってなかった
でも生産ラインには入ってるかもしれない

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2011/12/04(日) 10:24:52.72
>>15 お店には商品ごとに表示ありました?

食べれるレパートリー増やそうと思ってオリジン弁当のサイト見てたんだけど、焼肉&ヒレカツ弁当に卵が入ってない
事になってるけど、間違いだよねえ。
ヒレカツ食いたいなあ。
指摘ついでに確認してみるかな

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2011/12/04(日) 17:57:32.47
ほっともっとのすきやき弁当うめえ、卵別売りなのがありがてえ

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2011/12/04(日) 22:34:37.59
>>16
店頭では売ってないと思われる冷凍ものなんだけど、タカキベーカリー「石窯で焼いたライ麦ロール4個入り」
パッケージ見たら原材料名には卵表記なし、
「本品製造工場では小麦、卵、乳成分、落花生を含む製品を製造しています」とある。
強いアレルギーがある人は一般の商品とは別の工場で作ってるものがいいけど、
ネット販売しかないみたいだね。

店頭売りのものでも、卵等の表記はないといけないと法律で決まってるはずなので
裏を見ればラインも含めてちゃんと書いてあると思うよ。

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2011/12/05(月) 08:07:01.22
タカキベーカリー「4種のレーズンミニブレッド」は卵も乳も入ってないから重宝してる

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2011/12/06(火) 22:22:15.10
普通のそば屋のそばって卵使ってるんだろうか
カップのソバは軒並み入ってるみたいですね。
小諸そばは卵はいってないってホームページに出てるけど、チェーンじゃない一般の
お店のソバとかどうなんだろう

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2011/12/06(火) 23:42:47.11
今日昼ご飯食べに中華料理店に入ったら、卵入ってないメニューがなくてすごすごと店を出た。
申し訳ないと思ってくれたのか、店長が店先まで送ってくれた。

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2011/12/07(水) 01:12:51.29
肉野菜炒めとかも無かったの?
ラーメンも卵入ってんのかな

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2011/12/07(水) 08:58:27.46
しつこいネット最大工作員長田真寿美が顔面も全身も赤黒いケロイドイボ水虫蕁麻疹水泡ヘルペスニキビまみれの重症アトピー、アレルギーだろ

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2011/12/07(水) 09:28:20.31
卵黄にアレルギーがあると共通抗原でゴマにもアレルギーがあると言われた

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2011/12/07(水) 15:34:46.77
>>22
町の中華屋さんだとあったかもしれないけど、割と本格的な中華料理店だったんで…
下味としてすべての料理に入ってるって言ってた。

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2011/12/07(水) 21:57:58.75
ラーメンの麺には大体卵殻カルシウムとか入ってたキガス。

揚げ物はつなぎやパン粉に卵が使われてるから、外食ではほぼアウト。
天ぷらも使ってる所がほとんどだしね

家ではマヨネーズの代替え品で、日清のマヨドレが重宝してる。
大豆アレルギーだと無理だけど。

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2011/12/09(金) 07:31:04.24
市販のラーメンの麺には卵白が入ってる。
保存料でしらこ由来のたんぱく質。
しらこ由来の保存料はスーパーやコンビニで売ってる和菓子の
保存料として使われてたりもする。
卵殻Caについては>>9

パン粉は市販のなら卵や乳成分なしがある。
まあでも外食や出来合いの揚げ物系はまずアウトだよね。

マヨドレ美味しいよね。
マヨドレを豆乳でのばして、揚げ物作る時のつなぎに使ってる。
小麦粉水より美味しく出来るから(・∀・)イイ!!

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2011/12/09(金) 08:31:35.50
一般人を嵌めたしつこいネット工作員長田真寿美が顔面も全身も赤黒いケロイドイボ水虫ニキビ蕁麻疹水泡ヘルペスまみれのグジュグジュした脂豚だろ

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2011/12/09(金) 18:30:20.53
入店時、客がいなかった飲食店で素うどんを頼んだ。
席に届いたうどんには店の人がサービスで生卵を落としてくれていた。
お店の人のその親切な気持ちをむげにするのがとっても心痛かったが、
それでも、おうどんを交換してもらった。

本当に泣けた。
卵好きで食べ過ぎた結果のアレルギーだから。
死期が分かる病気にかかった暁には卵かけご飯と
バターたっぷりの半熟オムレツを食べるんだ、と心に決めている。

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2011/12/09(金) 21:42:05.86
なんかわかる

私も玉子かけご飯食べ過ぎて玉子アレルギーになったからさ

死ぬ前にシフォンケーキに生クリームのせて、ミスドのエンゼルクリームたらふく食べたい。
アナフィラでは死にたくないけど。


ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2011/12/09(金) 23:19:31.77
小栗旬の味の素のCMで食ってる目玉焼きのせご飯うまそうだ、俺は死ぬ前にあれやりたい
味の素じゃなくてマヨネーズのせる
で、びっくりドンキーでハンバーグ食べるんだ

そういえば、マクド以外で卵抜きのハンバーグ屋さんてあるのかな?
ってところまで書いて気づいて検索したら、マルシンハンバーグって卵入ってない!
明日買ってこよっと

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2011/12/12(月) 08:29:55.06
他人を嵌めたしつこいネット工作員雅子が顔面も全身も赤黒いケロイドイボ水虫ニキビ蕁麻疹水泡ヘルペスまみれの丸ハゲだろ

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2011/12/12(月) 11:39:44.79
マヨドレもいいんだが、
前にデパートで買った、大豆で作ったマヨが一番美味しかったなあ。
800円くらいしたので一回しか買ったことないけど。

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2011/12/12(月) 11:40:27.61
あ、もちろん卵抜きのマヨです。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2011/12/12(月) 13:16:17.88
卵食べたらどうなるん?

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2011/12/13(火) 20:10:54.16
自分はフケまみれになって顔面がアトピーでボロボロになります。
もちろん、ひどい人は発疹がでて呼吸困難になって、更にひどい人は死にます。

今日、馴染みの洋食屋でポークソテー食ったんだが、つけあわせのかぼちゃの天ぷらも一切れだけど
くっちまった
明日ボロボロになるかなあ。。

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2011/12/13(火) 20:52:34.04
うちの近所のスーパー、3件まわったがどこにもマヨドレ売ってない
マヨネーズコーナーにあるはずだよね?
生協とかじゃないと売ってないのかな

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2011/12/13(火) 22:13:02.03
>>37
スーパーの「お客様の声」みたいなのに、取り扱い希望の投書とかしてみるのは?
家の近所は若干だけど普通のスーパーにもアレルギー対応食品おいてあるなあ。

どうしても売り上げが多い物中心に品揃えは考えちゃうだろうから
お店によって扱いは色々だろうね。

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2011/12/14(水) 12:23:20.31
マヨドレ作ってる会社に住んでる地域周辺で取り扱ってる店舗を
問い合わせてみるとか。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2011/12/18(日) 14:52:00.10
ロイズのチョコレートアイスクリームバーが卵不使用でめちゃ馬。
ハーゲンダッツ食べられなくなったけどこれで満足。


ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2011/12/18(日) 15:11:30.19
乳卵不使用のビーガン用アイスがあるよ
都内なら外人用スーパーに売ってる

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2011/12/18(日) 15:23:50.94
>>40
検索したら北海道の百貨店とかでしか売ってないチョコのメーカーって出てきたけど、
その後ガリガリ君のアレルゲン確認しにいってたらAKAGIが売ってたのね。
近所のスーパーで探してみるわ

ちなみにそこらへんで売ってるソフトクリームの類は軒並みNGですよね?

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2011/12/18(日) 18:23:00.36
>>42
ミニストップで売ってたよ。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2011/12/18(日) 22:04:28.68
生協カタログで見たことある
ちょっと高い

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2011/12/19(月) 10:07:13.41
>>42
ロイズアイスデザートは卵入りなんだよな。
ロイズアイスデザートスティックは卵不使用なのに。

しかし、最近は100円ぐらいのアイスも卵使用が増えてきて
食べられるものが減ってきてショボーン。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2011/12/19(月) 15:53:11.27
そりゃ卵入ってるほうが美味しいもんなあ
ふんわりしてるしさ

負けない!

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2011/12/19(月) 23:46:59.58
そうそう、バーは不使用なのにね。

あとジャイアントコーンも卵不使用だったよね?


ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2011/12/20(火) 12:09:50.28
ハーシーズのチョコレートアイスバーも卵不使用

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2011/12/20(火) 18:42:23.05
他人を嵌めたしつこいネット工作員雅春が卵アレルギーで顔面も全身も赤黒い脂肪腫瘍ヘルペス水泡ケロイドイボ水虫しもやけ陰毛まみれ血まみれ蕁麻疹まみれでドタキャン連発したカッパハゲだろ

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2011/12/24(土) 10:45:04.37
忘年会とかで気遣われるのが逆にプレッシャーになるな
断るいい口実になるっちゃなるけど
もんじゃ焼きって普通卵はいってないと思ってよいのだろうか

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2011/12/24(土) 16:04:43.66
卵殻たん白とかいうのが加工品に入ってるけど、あれはどうなんだろう
殻は卵扱いじゃないみたいなんだが…

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード