-
- 1
- 2022/05/27(金) 00:34:28.83
-
『風起花抄~宮廷に咲く琉璃色の恋~』
https://www.ch-ginga.jp/feature/fukikasho/
“武則天”の唐の時代、陰謀渦巻く宮廷を豪華絢爛に描く歴史エンターテインメント!
母の死をキッカケに人生が大きく変わってしまった1人の女性が、
唐の宮廷に渦巻く陰謀に立ち向かっていく宮廷歴史ドラマ。
■キャスト
庫狄琉璃(こてきるり):グーリー・ナーザー
裴行倹(はいこうけん):ティミー・シュー
武媚娘(ぶびじょう):シー・シー
李治(りち):ジャオ・シュンラン
<注>
・ネタバレ禁止スレになります。
・ネタバレを誘発する質問に答える事も当然禁止です。
・史実に関しては放送されたところまでなら可です。
・ここはアジアエンタメスレですので、ドラマメインではなく史実をメインに話したい方は該当の板に移動して下さい。
・ここは「風起花抄」スレですので、他ドラマの話は該当スレに移動して下さい。
・史実を知らない事に関して叩く行為も禁止です。
・ネタバレ禁止スレですので、ドラマの内容やその時代の歴史を知らない事は何の問題も無いと認識して下さい。
次スレは>>980お願いします。
-
- 2
- 2022/05/27(金) 09:09:24.40
-
>>1
スレタイに特殊記号使うバカはスレ立てるな
PCで見たら文字化けすることすら知らないスマホ脳
-
- 3
- 2022/05/27(金) 10:43:35.32
-
>>1
乙!
期待せずに見てたら意外に面白い
-
- 4
- 2022/05/27(金) 12:23:46.35
-
ボーッと観てたから、則天武后が墨蘭だったと判らなかった。
主役の人はウィグル出身なんだね。
-
- 5
- 2022/05/27(金) 14:01:25.53
-
>>2
〜だと思ってるんだろうね
ずっと気付いてたけど特定する目印になるから敢えて指摘はしなかったわw
-
- 6
- 2022/05/27(金) 14:14:15.89
-
墨蘭のイメージが強すぎて 武媚娘には違和感が
子供の頃の役者がすごく良かっただけに
-
- 7
- 2022/05/27(金) 17:15:25.42
-
>>6
子役の印象と全然異なるから、違和感大きかった<武媚娘
「明蘭」の墨蘭のイメージを払拭してくれることを期待したい。
-
- 8
- 2022/05/27(金) 18:20:38.52
-
明蘭のときは顔がもっとシュッとして顔つきも拗ねた感じがあったから、一瞬わからなかったわ
武才人役はヒロインを助けつつ、賢く美しく権力も握るいい役を貰ったよね
-
- 9
- 2022/05/27(金) 22:08:18.33
-
>~だと思ってるんだろうね
Unicode特殊記号と普通の記号の違いを理解してないから???でしょ
なにを言われてるのかマヂで分からないと思う
-
- 10
- 2022/05/28(土) 09:56:47.46
-
琉璃は一人で長安でられるのかな?棺桶に隠したのはなんだったんだろう
長安で買い物して遊んでるのもおかしいし
裴行倹のダイナミックな追跡方法や石に刻む目印のつけ方もなんか変
あと父親は娘が生きてるの知ってた?ような態度だった
-
- 11
- 2022/05/28(土) 16:39:14.42
-
ツッコミどころ満載のドラマだわね
たかがお針子にあんな権力があるのもおかしいし そんな妙な脚本を押し通すためには誰かがお馬鹿にならなきゃいけない
この場合あんな因業ババアにあっさり権力与えた李世民がお馬鹿役
安の母さんもまったく抗わずにあっさり死ぬのもおかしい むしろそれが全ての元凶じゃん
このページを共有する
おすすめワード