-
- 693
- 2021/09/14(火) 03:02:58.86
-
>>690
自力でできたわw
ずっと放置してたけど、睡眠不足じゃない頭でヤレば。そんで丁寧かつ初心者にも追えるような説明をしてるページを参照すれば。
https://kledgeb.blogspot.com/2015/11/ef ... -uefi.html
efibootmgr その2 - UEFIブートマネージャーにブートローダーを登録する
sudo efibootmgr -c -l '起動器路径' -L '条目名'
<< あえて中国語。漢語的表現のほうが、コマンド全体の見晴らしがよくなり、自分にとっては理解しやすい。
コマンドの実行
$ sudo efibootmgr -c -l \\EFI\\debian\\shimx64.efi -L debian2
BootCurrent: 0005
Timeout: 0 seconds
BootOrder: 0003,0005,0000,0002,0001
Boot0000* debian
Boot0001* UEFI: Built-in EFI Shell
Boot0002* Hard Drive
Boot0005* rEFInd Boot Manager
Boot0003* debian2
$ sudo rm -r /boot/efi/EFI/refind そのほかでrefindを消去して。みごとできあがり。
ありがとう
このページを共有する
おすすめワード