facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ニライカナイφ ★
  • 2016/10/19(水) 16:03:11.70
◆日本人、それってオカシイよ 「過労死」を生む日本企業の“常識”

最近、日本では過労死の問題が大きな話題になっている。
電通に勤めていた女性社員が過労で自殺したニュースや、長時間勤務で死亡したフィリピン人男性のケースが過労死と認定された話などが大きく報じられてさまざまな議論を生んでいる。
ちなみに2015年、過労死で労災認定されたのは96人にもなり、未遂も含む過労自殺は93人が労災認定されている。

(中略)

今さらだが、この状況は世界的に見ると普通ではない。
過労死などが声高に叫ばれるようになった80年代から、日本の過酷な労働状況は世界でたびたび報じられ、外国人の目に奇妙に映っている。
また経済大国である日本は実のところ「生産性が悪いのではないか」との指摘まで出ている。
外国のメディアで報じられている報道から、日本の労働環境について見てみたい。

(中略)

そんな意識が原因となっているのかどうかは分からないが、海外メディアから「日本の会社は労働生産性が悪い」といった指摘も出ている。
例えば、英エコノミスト紙(10月15日付)は、一連の過労死問題についてこのように書いている。
「仕事の成果よりも会社で過ごす時間や仕事への献身さに価値を見出している(日本のような)文化では、仕事のビジネス慣行を根本的に変えるのは容易ではない。
あるIT企業の会社員(42、匿名を条件に取材に応じた)は、『会社は大きなチームのようなもの。私が早く帰ったら私の仕事を誰かが引き継いでやる必要が出てきて、かなり罪悪感を感じる』と話す」

外国や外資系企業で働いたことがある人なら分かるはずだが、多くの外国人にはこういう「責任感」はないと言っていい。
筆者は英企業に勤めた経験があるし、米国でもいくつもの企業や大学、研究所を訪問したり、友人などから話を聞いたりするが、勤務終了時間になれば、見事なまでにオフィスから皆いなくなるし、他人の仕事を気遣って残業するなんてことはまずない。
特に米国では、上司が帰るのを待ってから、とか、ダラダラとオフィスに残って仕事をするなんてことがない。

ただそんな米国は、今も世界最大の経済大国である。
これについては、なぜなのかと疑問に感じていたが、英エコノミスト紙はその理由を皮肉たっぷりに書いている。
「(日本の)超過労働は経済にあまり恩恵をもたらしていない。
なぜなら、要領の悪い労働文化と、進まないテクノロジー利用のおかげもあって、日本は富裕国からなるOECD(経済協力開発機構)諸国の中でも、最も生産性の悪い経済のひとつであり、日本が1時間で生み出すGDPはたったの39ドルで、米国は62ドルである。
つまり、労働者が燃え尽きたり、時に過労死するのは、悲劇であるのと同時に無意味なのだ」

◇日本人の労働生産性

日本人の労働生産性は世界的に見て、非常に低く、ほかのOECD諸国より劣る。
ちなみに、世界各国は1時間でどれほどのGDPを生み出しているのか。ランキングにするとこうなる(2014年)。

1. ルクセンブルグ 79.3ドル
2. ノルウェー 79ドル
3. アイルランド 64ドル
4. 米国 62.5ドル
5. ベルギー 62.2ドル
6. オランダ 60.9ドル
7. フランス 60.3ドル
8. ドイツ 59.1ドル
(G7の平均は54.5ドル)

いかに日本の生産性が悪いかが分かるだろう。
エコノミストの指摘を見れば、過労死をなくすには、日本の非効率な労働を見直す必要があるということなのだ。
どうすれば米国などのように、時間内に帰れるのかを真剣に議論しなければならないのである。
(▼続きはリンク先の記事ソースでご覧ください)

ITmedia ビジネスオンライン 2016年10月18日 06時36分
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019_2.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019_3.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019_4.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019_5.html

前スレ(1が立った日時:2016/10/18(火) 21:51:16.02)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476845476/

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:13:24.82
政府は升で量って粒を見ないからな

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:13:25.88
>>544
熟練パイロットを無駄に戦死させて、未熟なパイロットを戦線に投入して戦死

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:14:06.40
赤字だから薄利多売して黒字にしよう、という意味不明の経営思想が、蔓延している。

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:14:08.43
>>542
日本では。というか世界的に常識な話でしょ。

日本ではその考え方から外形標準課税の付加価値割っておかしな課税方式有るが。
人件費払って、税金増えるんじゃな。

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:14:20.25
なんとかならないの?
長くいることが貢献って頭悪すぎる。
非効率なのに望まれてるから本当によくわからん。

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:14:43.28
日本は大学がまともじゃないからな。

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:14:52.67
没落した国が何を言ってるんだか

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:14:55.89
ひまだと社内で浮くので
どうでもいい仕事を作り
それを永遠に繰り返す

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:15:06.09
斜陽国に言われても片腹痛いよ〜〜〜〜wwwwwww

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:15:08.26
労働生産性の定義には何通りかあるが、よく言われる労働生産性は

労働生産性 = GDP ÷ 総労働者数

GDPは各企業の付加価値の合計であり、
付加価値はおおむね粗利益=売上−仕入に等しい。

粗利益だから労働者の賃金も役員報酬も株主配当も支払利息も租税公課もその中に含まれる。
だから労働者を低珍技んでこきつかえば上がる値ではない。

労働生産性は商品を安く仕入れて高く売れば上がる。
安く仕入れた布袋に "KY" の印をつけただけで5倍10倍の値段で売れる、ブランド商法が最良となる。
デフレで高い物が売れない日本の労働生産性が下がるのは当然と言える。

だが>>1が言う労働生産性は

労働生産性 = GDP ÷ 総労働時間

であり、長時間労働はまた別の話。

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:15:11.00
>>544
働けば働くほど生産性が悪くなる
資本生産性だけをみているからそうなる

企業経営者が無能なので、無駄な投資をする
そこへ需要不足が重なってデフレとなる
デフレになった結果、人員が余る
そのため、人員に無理をして経営者が保身する

これが労働生産性が低くなる原因
日本の場合、インフレ率がやや高めなのが良いのは、

・設備稼働率が下がりにくくなる
・無駄な投資をすると、それが経営の成績に直結し、淘汰がしやすくなる

欧米の議論で誤りと言えるのは、古典派的な考え方
すなわちデフレで淘汰が進み生産性が上がるというもの
実際には逆になる

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:15:16.29
>>541
金融工学が発達したじゃんか。
おかげで実体経済の物価押し上げ要因である大量の剰余金が金融商品に吸収され、安定化要因になってる。

ビルゲイツの資産で市中の動産、不動産を買い占められたら内戦が起きちゃうレベルだからな。

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:15:21.19
>>548
階級的文化体質の話
『ノーブルな体質』を上位中流階級(資産家+知識人+実業家)が身に着けるか否か
白人のエリート層は階級観は強いと思うよ
上流階級は封建制の問題だから別枠で考えてほしい

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:15:22.61
嫌なら辞めよう
命が 一番

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:15:25.83
>>550
1940年体制が未だ強固に敷かれている
ゼロ戦でF22に戦いを挑んでいるようなもん
そら世界に出て行っても負けて帰ってくるはずだよ

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:15:39.58
>>544
それは違うが。

そもそも熟練パイロットはかなり効率よく仕事こなすし。

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:15:39.87
要するに経営者から見ると

 早く帰らせる = 損

って頭のおかしい思考なんでしょ
契約に沿った労働時間を遵守するのが正しいのに

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:15:44.66
>>519
イギリスは、自動車の高級レンジにおいていまだ、強い影響力を持っている。
ロールスロイス、アストンマーチン、マクラーレン、ジャガー、ロータス・・・

これらは、ハロッズと一緒で、ブランドとして生き残っていけるよ。
たとえ、タタモータースに買収されたとしてもね。

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:16:07.92
出る杭は打つ文化だからな
変化に臆病で、だから流れに乗り遅れる。

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:16:50.85
>>1
日本よりも経済破綻しそうなエゲレスがw
朝鮮人と仲良く喧嘩シナ

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:16:53.74
>>182
ゴミを放置するなボケ
それは生産性ではなく美化の話だよ

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:17:01.83
上司より先に帰れねぇさらにその上司はその上の上司が帰るまで以下(ry

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:17:14.79
>>563
変にケチケチして、会社に無駄に溜め込むせいだと思うが。
気前良く払えば、気分良く仕事してくれると思うが。

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:17:15.35
>>547
頭の悪い上司が

 自分で調べる気はサラサラ無いけど、とにかく知りた(コミュニケーションパスのコスト意識ゼロ)
 何かあったときに、自分が責任逃れするエクスキューズ

の為のイベントですし

「んじゃ、その分のコストを上乗せますね」って言ったりすると、激高するのが
このタイプ

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:17:16.34
外資に買収されたほうが変わるの早いだろうな。三洋もパナよりハイアールのほうが良かったし

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:17:18.24
>>558
> であり、長時間労働はまた別の話。
時間が掛かるほど労働生産性が悪くなる
労働生産性の定義式をよく見ればわかる

労働生産性 = 付加価値(GDP) /(労働者数×時間)

労働者数を増やせば増やすほど、時間をかければ掛けるほど、
生産性は低くなり投下した資本に対する価値の創造が減ってしまう
すなわち、効率が悪くなる

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:17:39.35
たしかに 仕事始めるのは 午後5時から だもんなー
それまでは 喫煙所で無駄話したり PCとにらめっこ してるもんなーww

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:17:54.78
こいつらがアドバイスしてその通りにしたら経済が没落しました byエゲレス

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:18:18.35
俺の場合は自分の仕事だけは効率的にできるようにしてるから、
残業はせずにノルマはこなせているが、逆に就業時間中に暇になって
別の意味で罪悪感がw

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:18:27.54
>>561
> 『ノーブルな体質』を上位中流階級(資産家+知識人+実業家)が身に着けるか否か
それは企業経営とは関係ない話
ない方が良いとも言える
階級制があると流動性も弱まり、経済停滞の原因にもなる

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:18:46.41
生産性って

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:19:09.15
役所の糞馬鹿役人、安全きちがいの国民。品質馬鹿。こんなのばかりだから、生産性がわるくなるし、高いものになる。

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:19:17.38
>>565

 他人の時間を、"ロハ"で奪ってやると

 なんか、気持ちいい

みたいな人間も多かったり

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:19:17.97
全体的にそういう会社バンバン潰れ出してんじゃん
もってあと10年だろうね
今から5年での変革は特にすごいと思われる
10年以内に労働面でのパラダイムシフトは必ず起こると思っている

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:19:49.43
まぁ、無償あるいはマイナス引いても客へのサービス優先してみたりするお国柄だからな。

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:20:05.39
>>575
若い独身ならともかく、既婚者が家族を大事にしないのは
悪徳だし責任放棄だっていう発想がないんだよな

父親が子供をネグレクトしてるようなもので道徳や文化継承もガタガタになった

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:20:08.46
>>550
慶応大学出身の下っ端兵隊や神風パイロットなんて組織運営が根本的に素人
せめて管理職でしょう
一流大学出て雑用もおかしい

>>563
国家総動員体制が会社総動員体制になっただけ
「国ために死ね」→「一生懸命頑張っていい大学に入っていい会社に入りましょう」
に変更しただけ
快適な生活しましょうとは言わない
伝統文化を守りましょうとも言わない
学校の教師と塾の教師は確信犯だな

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:20:08.50
人口増やさないことには生産性が上がるわけ無い

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:20:39.05
>>563
いや、日本型経営の制度をそのままにして、
運用で欧米型を取り入れた結果

ポリシーが全く異なるのに、戦略は日本式、戦術は欧米式のようなことをやれば、
結果は悪くなるのが当然である

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:20:43.35
>>566
大衆車は?
そこがないとイギリス国民経済への貢献が低すぎるだろ。
特定のごく少数の誰かさん達だけを幸せにするブランドなんてよその国の資本に牛耳られてもしょうがないよね。

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:20:45.01
日本はまだ帝国陸軍に所属している

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:20:49.53
>>586
え?増えたら減るんだけど?

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:20:50.00
>>586
まったく理解しておられないようで

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:21:44.06
>>582
うん、産業は崩壊しつつあるね
製造業はかろうじて生き延びるかもしれないが、
生産性が悪化しているサービス業は崩壊すると思うよ
どうするんだろうね?

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:21:58.55
>>577
ノルマをこなせばそこまででいいやってのも日本人の生産性が上がらない理由だろうね。

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:22:31.04
>>578
会社のエクゼクティブレベルすら、気の利いた会話の一つすらできず、
社会問題にも教養にも興味を示さないって恥ずかしいことだけどな
戦前の日本から見ても酷すぎると思う

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:22:32.38
賃金が安いから定時で帰ると食えないんだよ
だからと言って全力で仕事して残業までしてたら
体が壊れてしまう
だから定時で終わる仕事をできるだけ引っ張って残業に持ち込む


もう終わってるこんな国w

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:22:45.28
経営者・株主と労働者が命をやり取りする時代になったな。
こき使われて死ぬか、会社が給与と待遇を要求するか。
抵抗することを知らない従順なおまえらには無理かな。

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:23:13.73
>>525
サービス業が、ことごとく海外進出に失敗しているって本当ですか?
何でだろう?

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:23:33.19
時間にうるさいようで時間にルーズ

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:23:53.76
社員が事故報告書を何度もリテイクされていて
上司にどこが気に入らないのか聞いてみては?と言ったら
自分で正解を導かないとためにならないとか返されたらしい

経営者の運営のやり方は社員全員周知徹底するもんじゃないかと思うわけで
その社員は今日も残業していたとさ

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:23:59.31
気がつけば後進国
失われた20年を放置した結果
日本国自体がブラックに

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード