facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161019-00000012-asahi-pol

総務省は、テレビ番組をインターネットで同時に配信する「ネット同時配信」
を2019年にも全面解禁する方針を固めた。NHKのネット同時配信を
制限している放送法を改正し、民放にも参入を促す。ネットでNHKを見る
人から受信料を取る仕組みについても議論を始める。

東京五輪・パラリンピックを前に、スマートフォンなどで場所を選ばず
テレビを見られるようにする。若い世代を中心にネット動画を好む人が増え、
米ネットフリックスなどの動画配信サービスが利用者を伸ばしている。
テレビを持たない人も増えつつある。

総務省は、テレビ業界がじり貧に陥ればソフトを海外展開する
「クールジャパン」戦略にも影響しかねないと懸念する。民放各社は
スマホへの同時配信は東京のキー局と同じ番組を流すことが多い
地方局から視聴者を奪いかねないとして反対してきたが、総務省は
テレビを見ていなかった層にアピールする効果の方が大きいと判断。
テレビ局が質のいい番組を作り続けられるようにする。

高市早苗総務相は18日、同時放送の開始に向けた課題について、
有識者会議の「情報通信審議会」に諮問すると発表した。来年夏までに
中間答申を、18年夏までに最終答申を出すよう求めるという。

前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476834249/
1が建った時刻:2016/10/19(水) 06:46:10.03

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2016/10/19(水) 22:26:58.76
>>306
だからしてないってw
NHKの事業として加えようという
だけの話。

民放は始める気があるなら、いつでも始められる、ただ儲けが少なくなるからやらないだけ。

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2016/10/19(水) 22:31:18.73
>>500
テレビ東京はBSで同時放送ができるようになる!ってことで喜んでたら
音事協がクレームつけてパーになってから方針転換して
自分の系列局がない地方に番組を売ることで儲けを出しているらしく
地方でもネットでテレビ番組が見られるTVerに番組を出すことを渋ってるらしい

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2016/10/19(水) 22:39:15.30
放送免許ってなんなんだろうね。利権なのに。あえてその利権を捨てちゃうの? 音楽業界みたいに衰退しそう

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2016/10/19(水) 22:42:18.51
>>501
だから、ビジネスの問題なんよね、音事協だって相応の対価を払えという話だし。

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2016/10/19(水) 22:47:18.40
>テレビを見ていなかった層
自宅にテレビが無くて、スマホだけ持ってたとしても、元々見ない奴は見ようとしないだろ。

固定ネット回線も無いだろうからパケ代も気にするだろうしね。

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2016/10/19(水) 22:49:26.92
>>502
そこいらは、総務省の研究会辺りで結構バトルが展開されてる。
民放連の要求としては、県域免許を法制度で利権化しろというもの、言い換えれば、エリア内の周波数帯の使用については事業者に一任しろと言うこと。
サスガにこれをのむわけには行かないから、あとは民放連の息のかかった政治家がちょっかいをだす。

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2016/10/19(水) 22:50:25.99
ネット使用料の強制徴収の布石だろ
悪の総本山は、総務省のようだな

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2016/10/19(水) 22:52:27.50
インターネットでテレビが見られるようになることで、
犬HKが騒いでも、駆逐する方法はあるんだけど。

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2016/10/19(水) 22:55:20.18
ネットって所有者が曖昧なまま実験的に始まったから初期の頃は関係者ものすごく神経使ってたなぁ。特にメールなんて機能は、bitnetやHEPNET相互乗り入れの頃とかは楽しかったけど、その後パソコン通信が入ってきたりしていくうちに訳が分からなくなってきた。そこへとうとうNHKまで進出して来ておらが領分を主張しだすのか‥

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2016/10/19(水) 22:56:46.36
電波による放送ならばインフラ整備という名目があったから
受信契約の義務化と受信料徴収が可能だったが、
既にインフラが整備され、多くのサービスが稼働しているネットに
後から来たNHKがサービス名目で金を取るとしても
提供するコンテンツに対する対価がせいぜい。

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2016/10/19(水) 22:57:55.81
インターネットテレビ局は国会の記者クラブから締め出されてるんでしょ?

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2016/10/19(水) 23:00:20.90
どういう仕組みになるかわからんが
多分同じサイトに集まるんだろうな
バラバラにやるならNHKは客こないだろうし
TBS、テレ朝、日テレは生き残りそう

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2016/10/19(水) 23:01:17.73
>>506
アクセス履歴も分かるのに一律徴収はおかしい。電波のように犬HKがネットにインフラ整備していないから対価は純粋にコンテンツ視聴だけでしょう。
youtubeとか出てきているのにネットで一律徴収は無理筋だよ。BBCだってCNNだってやってないのに。

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2016/10/19(水) 23:03:13.68
え、なんだそれ
いままで規制してたのかよ

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2016/10/19(水) 23:04:44.64
いぬえっちけーは見ないからあいふぉんへ
機種変更しますね。

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2016/10/19(水) 23:04:59.14
とは言え、ニコ生とかの不調具合を見るにつけ、テレビ視聴のような感覚のユーザーを満足させるには、相当の投資が必要になるんじゃないかな。コスト感覚のないNHKにやり切れるんだろうか‥

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2016/10/19(水) 23:15:46.66
>>515
放送局側だけではダメだろう。

通信業者は最大何Gbpsとか言って回線を売りつけているが、あれって帯域を多数のユーザーが共有しているわけで、
みんながみんな動画を見出したら、インターネットの通信回線が破綻するのではないか。

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2016/10/19(水) 23:19:19.82
NHKは放送ならともかく、ネット配信に参入しても殆ど収益は出ないだろう
自由競争に晒されるし、コンテンツが陳腐化したら見て貰えない
料金自体限り無く安くせざるを得ない
埋め合わせは電波放送による受信料でやるんだろうな
懲りない連中だ

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2016/10/19(水) 23:20:29.03
>>516 もう、放送なんてやめて、通信へ電波を明け渡すべき

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2016/10/19(水) 23:40:07.89
>>19
料金を払ってNHKの番組を見る人がいるのか?
無駄なことは止めておけ。

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2016/10/19(水) 23:41:29.05
フジテレビみたいに、藤井〇弥の息子とかコネばかりが集まってる局に、クリエイティブなものなんて造れる訳がないだろ!
尾崎豊とか宮崎駿の息子見たか?才能は遺伝しない それが現実なんだよ

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2016/10/19(水) 23:47:30.71
有識者って大金貰ってやってるんだろ。
まともな感覚があるわけない。一般市民に聞いてみろ。

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2016/10/19(水) 23:53:01.00
うわぁ〜うっとおしいテレビ放送がネットに? うわぁ〜

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2016/10/19(水) 23:57:24.24
ネットってテレビ用に整えられたんじゃないしな。最初はテキストだけやん。
やっとこさ画像、動画は黎明期にはテレビ系は全然ソフト開発には関わってないし金も出してない。

出来たもんに乗っかるだけ。ほんとに受信料とかあったら、乗っ取られた感覚はあるよ。

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2016/10/20(木) 00:00:29.18
貧困JKのやらせで放送法違反しまくってるNHKにまともな日本国民が落とす金はない
さっさと潰せ

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2016/10/20(木) 00:46:36.76
でもコンテンツがネット動画だったりしたら全く意味が無いのわかってんのか?

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2016/10/20(木) 01:03:12.66
テレビを持たない人も増えつつあるwww
テレビ業界がじり貧www
2019年以降は炎上に知らん振りはできなくなるし、
SNSからのネタのつまみ食いは直ぐにばれる

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2016/10/20(木) 01:06:18.94
受信料取れるもんな

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2016/10/20(木) 01:08:10.62
ケーブルテレビ死ぬな、これ。

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2016/10/20(木) 01:10:01.55
TV見ないのに
日本人を総白痴化したいのかしら

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2016/10/20(木) 01:17:02.48
>>514
記事をよく嫁w
ネット契約してるだけで受信料徴収の対象になるんだぜww

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2016/10/20(木) 01:17:58.18
ネットという公共インフラで公開されるのなら街頭テレビみたいなものだろ?
NHKが受信料を徴収しようなんてはないよね?
街頭テレビの前の視聴者から徴収していたことあるの?

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2016/10/20(木) 01:18:12.48
あたかも最先端で国民への利益のような言いぐさで誤魔化してるが
結局のところは幅広く犬hk受信料をむしりとりたいだけだろ
たかりのくせに恩着せがましいんだよ
いい加減電波の押し売りやめろ、心底迷惑してるわ

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2016/10/20(木) 01:19:46.27
ワンセグ無しにしたガラケー増えるんじゃねw

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2016/10/20(木) 01:20:59.40
>>1 犬HKにスクランブルかけるのは当然の条件

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2016/10/20(木) 01:21:07.58
NHK「同時配信だからPCも徴収対象」
高市大臣「その通り」
そうなるとおもうぞ

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2016/10/20(木) 01:24:29.28
テレビいらん!

ネットからテレビを追い出そう〜

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2016/10/20(木) 01:26:31.94
機械設備の遠隔監視にネット接続してるのにも課金されるなら訴訟起こされるレベル

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2016/10/20(木) 01:28:44.54
電波の垂れ流しとネットを同じと思ってもらったら困るね
トラフィック、の意味わかるか?ババア。

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2016/10/20(木) 01:31:11.60
ネットなんだから、それこそ放送規制も簡単に出来るのだから
見ない人からは金取ることは止めれるはず!

さっさとスクランブル化にしろ

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2016/10/20(木) 01:33:11.39
スクランブルスクランブル言う奴いるけど
スクランブルにすることでNHKに何の得があるかは答えれないよね

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2016/10/20(木) 01:33:51.64
スクランブルとインターネットは登録会員制のSNSで十分
見たくないものは見ない自由を与えるべき
NHKだけは賄賂も収賄も口ききもOKでは話にならない

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2016/10/20(木) 01:34:48.05
テレビメーカー涙目wwwwwwwwwww

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2016/10/20(木) 01:36:33.24
NHKは宣伝して無理やり見せようとするから始末が悪い
インターネットでもNHKを嫌い見たくないという人間は多い
見たくない人間に無理に見せようとして精神的な苦痛を与えるな

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2016/10/20(木) 01:38:07.19
>>542
いや高齢者など向けにテレビ専用端末売れば良いだけ

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2016/10/20(木) 01:38:08.32
NHKこそ民営化でいい
その上にこれまでの失礼で慇懃無礼な分
NHKだけはスクランブルの上に登録会員制を義務化してほしい

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2016/10/20(木) 01:40:58.36
>>530
そうではない。記事の大事なところが有料。>>19

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2016/10/20(木) 01:42:53.25
Q なぜ、スクランブルを導入しないのか

A スクランブルをかけ、受信料を支払わない方に放送番組を視聴できないようにするという方法は、
一見合理的に見えますが、全国どこでも放送を分けへだてなく視聴できるようにする、
という公共放送の理念と矛盾し、問題があると考えています。
海外の公共放送でもこのような方法を採用しているところはありません。

これに納得する奴はかなり頭が悪いと言わざるを得ない。
とくにここ。
> 全国どこでも放送を分けへだてなく視聴できるようにする、
> という公共放送の理念と矛盾し、問題があると考えています。

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2016/10/20(木) 01:47:20.78
いらねえよ 押し売り協会が マジで死ねや

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2016/10/20(木) 01:48:04.34
>>547
本当にそうなら難視聴世帯が一件も無いよう全国津々浦々まで中継局建ててから言えよと。
自治体CATVに税金投入させといてインフラただ乗りしながら何をこいとるのかと。

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2016/10/20(木) 01:51:36.75
>>547
そうなんだよね。
こっちがいらないって言ってるのに、分け隔てなく試聴っておかしいよ。
分け隔てなく視聴させたいなら無料にすべきでしょ。
そもそも時代遅れなのがNHK.
テレビが娯楽や生活の中心の時代はとっくに終わってる、言ってみれば斜陽産業なのにね。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード